リップル社、XRPに関するSECの新たな開示請求を却下するよう裁判官に要請

Ripple Labs は、米国証券取引委員会(SEC)による XRP に関する事後開示要求に反対している。リップル社は、規制当局の要求は “時期尚早 “であり、”SECはその要求のそれぞれを正当化することに失敗している “と主張した。さらに、暗号会社は “SECが求める情報は裁判所の救済措置の決定には関係ない “と述べた。

SECはXRPに関してリップル社に更なる情報を求める
米国証券取引委員会がXRPに関する特定の事後開示の強制を申し立てたことに対し、リップルラボは金曜日にサラ・ネットバーン裁判官に書簡を送り、SECの要求に断固反対しました。

SECはリップル社に対し、2022年と2023年の監査済み財務諸表と、非従業員の取引相手に対するXRPの売却または譲渡に関するすべての申し立て後の契約の提出を求めています。同機関はまた、リップル社に対し、特定の契約について訴状提出後に受領した「XRP機関投資家向け売却代金」の金額に関する質問状への回答を求めている。

ネットバーン判事への書簡の中で、リップル社の法律顧問は、暗号会社が2つの主な理由でSECの要求に反対していると説明した。「同弁護士は、SECが「事実開示が行われている間に、要求された開示の多くを求める十分な機会があったが、それを行わなかった。弁護人はこう続けた:

第二に、SECはその要求のそれぞれを正当化することに失敗している。SECが求める情報は、裁判所の救済措置の決定とは無関係である。

リップル社は、SECが投資契約の請求について、完全な審理の代わりに略式判決を目指し、近道を求めていると主張し、これは重要な事実認定を回避し、第二の証拠開示段階を経るリスクがあり、当事者と裁判所の双方に負担をかけると警告した。

同弁護士はさらにこう指摘する: 「さらに悪いことに、SECの略式手続きは、新たな行為に関する訴訟前の調査や、新たな請求の提出によって与えられる手続きに通常適用される保護をリップル社から奪うことになる。そして最後に、特にSECの質問状については、SECはこの訴訟ですべての質問状を使用しており、一方的に追加を認めることはできない。”

この書簡はまた、昨年7月13日にアナリサ・トーレス判事が下した判決に注目し、リップル社のプログラムによるXRPやその他の分配金の販売は投資契約には当たらないが、洗練された個人や団体に対するXRPの特定の機関販売は証券として登録されるべきであったと一部判示した。

リップル社はさらに、「時期尚早であることに加え、SECの開示請求は救済に無関係な情報を求めている」と主張した。弁護団は、”リップル社の現在の財務状況は、裁判所が命じるべき罰則の額とは関係ない “と強調し、”リップル社は支払い能力を主張しておらず、現在の財務状況を理由に罰則額の減額を有利に主張するつもりはない “と強調した。書簡はこう結んでいる:

特に事実の開示が終了していることを考慮すると、無関係で負担の大きい提訴後のディスカバリーを求めるSECの要求は却下されるべきである。

●テレグラム始めました!https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。https://lin.ee/1rhkgzo ●過去の記事
http://ripple.2chblog.jp/■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/

■yobit net
https://yobit.net/en/